ごんた屋商品のお問合せはお気軽にお電話で!

全ての進化は工作自作から始まる・人類の知恵

空中ハンダはダメ!基板に取り付けよう!

WRITER
 
LED空中配線の絵
この記事を書いている人 - WRITER -
ごんた屋てんちょうのNORIです。自分でやってみる!という人生を楽しんでます。LEDから始まり料理、住まい全般なんでもDIYです!

LEDのボディーはしっかり作られているものございますが、

安価なものはモロイ樹脂もあります。3mm程度のLEDならなおさらです。

LEDの根本にテンションかかるので、樹脂の中の素子にも力が及び、作った時点で

寿命が短くなると思われます。

国産のLEDなどを見てもらうとわかりますが、樹脂からLEDの足が出ているところは

しっかりとしております。

LED空中配線の絵

LEDは基板に付ける

この事を15年間各種メディアで発信し続けて来ました。

LED初心者キットステップ3ハンダ付け

LED初心者キットステップ2ハンダ付け

LEDに直にハンダしてしまうと、LEDの足にテンションかかるので、

LEDの中の素子にダメージが加わります。

その状態で完成させると、車の振動で、すぐに切れます。

樹脂やプラパンに穴を開けて、インストールしても、耐久性持たすには、

基板の使用が必須になります。

 

空中ハンダはNG

しかし、未だに空中はんだしている加工を見受けます。

接触不良や、ぽろりとハンダが落ちると火災に発展するかもしれません。

空中半田

これは、既に15年物なので、時効と思われる修理依頼品です。

点灯不良

接触不良の嵐です。

点灯不良アップ

裏側はホットボンドのお祭りです。

ホットボンドはダメ

修理のしようが無いです。

ダメなハンダ

一部をめくると簡単にLEDが剥離します。

分解したLEDユニット

ある意味芸術品です。

CRD束に

10mA2本並列で20mA流す回路構成です。

ホットボンドはダメ

無数のCRDだけで、当時いくらかかったのでしょう?大阪日本橋価格で1本76円くらいでした。

CRD部分アップ

LEDの足にテンション(張力)かかるので、寿命は短いです。

 

LED1本でも必ず基板で加工して下さい。

NORIの制作例をご覧ください。

LED一つずつ基板

社外品テールのLEDはすぐ切れるので、

LEDユニット

新品からすぐに加工依頼が来ます。

テールに入れたLEDユニット

これはワンオフの流星ユニットなどが、ふんだんに使う特別仕様でした。

LED基板内部

お客様には一切見えない場所です。

テールLED裏側

しかし、妥協はしません。

ダイオードも基板

ダイオード一つも空中にぶら下げません。

電子部品は基板に

このように、将来何かがあったときに、私が見て判断できるように、動作マーカーLEDまで仕込んでいます。

抵抗も別基板

大きな抵抗は発熱するので、専用基板に置きます。

試験点灯の状態です。

完成時の動画です。

 

 

 

ビニールテープもダメ!

この記事を書いている人 - WRITER -
ごんた屋てんちょうのNORIです。自分でやってみる!という人生を楽しんでます。LEDから始まり料理、住まい全般なんでもDIYです!

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 工作自作ドット・コム , 2022 All Rights Reserved.