ごんた屋商品のお問合せはお気軽にお電話で!

全ての進化は工作自作から始まる・人類の知恵

アルトワークスのハイマウントストップランプLED自作加工STEP1

WRITER
 
ハイマウントLED化試験点灯
この記事を書いている人 - WRITER -
ごんた屋てんちょうのNORIです。自分でやってみる!という人生を楽しんでます。LEDから始まり料理、住まい全般なんでもDIYです!

アルトワークス純正ハイマウントストップランプユニット

①アルトワークスのハイマウントストップランプは電球である。

レンズを外す

社外でLEDランプも出ているが、それ以上にキレイで明るいランプにするには、

赤レンズ除去

ごんた屋LEDで自作がおすすめ!

②ハイマウント本体を車体から取外します。取り外すと外側のカバーとハイマウントランプユニットとなります。

ハイマウントストップランプ裏側

赤いレンズは不要ですので取り去ります。ツメで止まってるだけです。

ハイマウントストップランプ全部品

ごんた屋で最高に吟味された素材で作ったランプは、製品レベルを超えた機能を有する。

車体からの取外し方はこのページ最下部に動画で説明しております。

基板型取り開始

③ごんた屋ではいつもホームセンターに売ってる工作用紙で基板の型紙を作ります。

方眼紙で型を取る

今回はレンズの大きさを基本にするのでまず工作用紙に直接レンズを置いて、

方眼紙に型を写す

ペンを使いレンズをなぞり、工作用紙に書きます。

厚紙方眼紙で型紙取れた

そしてなぞった部分をカッターナイフで切断します。

型紙

④切り取った工作用紙です。

基板に写す

それを使い今度はLEDをハンダ付けるマザーボードである基板にのせて切り出す準備をする。

基板と型紙を合わせる

今回はグリーンのフレキシブルフレキシブル基板を使うが、加工しにくい1mm基板の方が耐久性は良い

基板と型紙

⑤基板の表面(LEDを付ける面)に油性マジックで作った基板型紙の縁をなぞります。

型紙から基板にマジックで写す

※銀色の小さいドーナツ状のメッキがある面はハンダする面で、裏面になります。

基板を切る

なぞったらハサミで切断していきます。100円ショップのハサミでも切れます。

切れた基板と型紙

コツは少し大きめに切ることです。ギリギリ狙うと、刃先が誤って、ずれてしまった時修正が効きません。

ハイマウント側に合うか確認

⑥ハサミでキレイにカットできたら、ハイマウントの側に合うようにキレイにカットしなおします。

実測で合わせてみる

最終は紙やすりで整形すればOK

切り出された基板

⑦基板をキレイに切り出して、ハイマウントストップランプにピッタリに合わせるのがコツ。

ハイマウントと基板

このように反射面やノーマルで光っていた領域を無視して、基板を設置するのがNORIの技である。

ピッタリ合う

ここに時間を掛けることが、将来テールランプなど大物に挑戦する時のスキル(経験値)アップとなる。

エッジもきれいに合わす

⑧上の画像のようにエッジまでキレイに揃える一手間を忘れずにしよう。

LED位置を決める

そして今回はLED数非常に少なくしてクリアーレッドキャノンボールLEDを10本使うことに。

裏返す

⑨位置が決まったら、そのままLEDが抜けないよう下敷きなどを、あてがいながら裏向けます。

単体で詰めれば50本とか入りそうですが。。このLEDは十分明るいので10本で十分です。

LEDの足

LEDだけだと空き空きなので、クリアワンピースリフレクターを使って装飾します。

クリアーワンピースリフレクター

このリフレクターも、設計からNORIが行い、金型を自社で保有するすぐれものである。

(最高級クロームメッキタイプも有る)このリフレクターにLEDを通してハンダするだけで、高級感あふれるLEDになる。

マーキングする

この工程ではハンダはしません、まず実際にLEDとリフレクターを刺してデザインを決めます。←非常に重要な工程である。

LEDの位置

⑩そして市販の油性ペンでLEDの足が通ってる基板のランド(ドーナツ状のメッキ部分)に、自分で分かるように軽くで良いので印を付けていく。

マーキング完了

油性ペンの印はLEDの足にも付きますが、ハンダ時に蒸発するので気にしなくて良い。ただ、塗りすぎると表面まで出ることもあるので気になる方は気をつけて下さい。

基板にマーキング

目視できるようにマーキング出来ていれば十分です。

LEDと基板

STEP2につづく

簡単な説明ですが、ハイマウントストップランプ取り外しの動画です。↓参考にしてみて下さい。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ごんた屋てんちょうのNORIです。自分でやってみる!という人生を楽しんでます。LEDから始まり料理、住まい全般なんでもDIYです!

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 工作自作ドット・コム , 2018 All Rights Reserved.