超音波カッター・アールブレード使用例
どうしても普通の刃では届かない場所を切り取りたい時

アルトワークスのメクラフタ

こいつの裏の補強?のH部分が邪魔で

このスイッチを取り付けれない。

そこで登場するのが、アールブレード刃です。

価格はそれなりですが、普通の刃物屋さんではこの3倍4倍出しても作ってくれません。

このようにえぐり出します。

Hの部分はほぼ撤去

ABS樹脂は簡単に切れますよ!

そして側面の縦ラインを切ります。ここで登場するのが先端も刃になってるスクエアブレード

先端も鋭い歯になっているNH7603及びR31GONTA(旧モデル)専用設計

この先端の刃で縦に切ってしまいます

そして下部のところをアールブレードですくい取れば

こんな感じです。

これでスイッチ取付できます。1.5Φで穴を開けて

5Φに穴を開けます。

スイッチが通るような穴にします。

リーマを使います。

リーマでゴリゴリと数回やればOK

スイッチが入るか検証

そして組み込みの準備

しっかり通ってますね。

マイクロ平行線を取り付けます。

熱伸縮チューブで絶縁も忘れずに!

ハンダ付けします。トリプルヘルパースタンド必須ですね!

ハンダができたらあとはスイッチ取付だけ

通してナット止めします。

このように完成しました。

動画も参考にされて下さい(^^)