ごんた屋商品のお問合せはお気軽にお電話で!

全ての進化は工作自作から始まる・人類の知恵

抵抗はナゼ中途半端な値なのか?E24系列とは?解説します。

WRITER
 
E24抵抗規格
この記事を書いている人 - WRITER -
ごんた屋てんちょうのNORIです。自分でやってみる!という人生を楽しんでます。LEDから始まり料理、住まい全般なんでもDIYです!

E24系列の抵抗とは?初心者向け解説

電子回路でよく使われる抵抗には「E24系列」という規格があります。

これは、抵抗値を24のステップで均等に配置したものです。

例えば、1Ωから10Ωの間には 1.0Ω、1.1Ω、1.2Ω、1.3Ω … 9.1Ω のように24個の値が存在します。

 

なぜ割り切れない数字になっているのか?

抵抗値は、10のべき乗ごとに均等な割合で増えていくように設定されています。

これは、回路設計の際に適切な抵抗値を選びやすくするためです。

E24系列では、隣り合う抵抗値の比率がほぼ一定(約1.1倍)になっており、回路の調整がしやすくなります。

 

1/4WのE24系列抵抗(1Ω~1kΩ)の一覧

 

抵抗値(Ω) 抵抗値(Ω) 抵抗値(Ω) 抵抗値(Ω)
1.0 1.1 1.2 1.3
1.5 1.6 1.8 2.0
2.2 2.4 2.7 3.0
3.3 3.6 3.9 4.3
4.7 5.1 5.6 6.2
6.8 7.5 8.2 9.1
10 11 12 13
15 16 18 20
22 24 27 30
33 36 39 43
47 51 56 62
68 75 82 91
100 110 120 130
150 160 180 200
220 240 270 300
330 360 390 430
470 510 560 620
680 750 820 910
1000

 

まとめ

E24系列は、電子回路で使いやすいように設計された抵抗値の規格です。
初心者の方は、「なぜこんな中途半端な数字なの?」と疑問に思うかもしれませんが、これは回路設計で均等な調整ができるように計算された結果です。
1Ωから1kΩまでの抵抗を使う際は、この表を参考にしてみてください!

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ごんた屋てんちょうのNORIです。自分でやってみる!という人生を楽しんでます。LEDから始まり料理、住まい全般なんでもDIYです!

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Copyright© 工作自作ドット・コム , 2025 All Rights Reserved.