ハンダ付け初心者が作る!赤く光るPROBOXロゴのDIY LEDライト

ごんた屋LED部材で作るオリジナルハイマウントストップランプ
もくじ
初心者でも簡単にLED工作を始められる
お客様はLED工作に関する知識ゼロの状態からスタートしました。
しかし、ごんた屋が推奨する「LED工作入門完全マスターフルキット」と、NORIが愛用する工具を揃えたことで、すぐに実践に移ることができました。
初心者の方でも簡単に始められるよう、キットには必要なハンダコテと点灯試験用バッテリーボックス、半田と部材が揃っています。
また、NORIのYouTube動画を参考にしながら作業を進めることで、LED工作を習得できます。
もちろん公式LINEでもマンツーマンサポートも付いています。
NORIと直接メッセージ+電話サポートも可能です。
しかも無料!
赤の鉄兜LEDを使用したLED工作
LEDの配線や抵抗値の計算、ハンダ付けのコツなどを学びながら、お客様は着実にスキルを向上させていきました。
数日後には本番用のLED部材を購入し、
PROBOXという車種に取り付けるため、乳白のアクリル板を使い、カッティングシートで「PROBOX」のロゴをデザインしました。
この結果、文字部分だけが赤く光る、既製品にはない美しいハイマウントストップランプが完成しました。
さらなるLEDカスタムに挑戦される事でしょう。
なぜごんた屋のLED部材と工具が優れているのか?
ごんた屋で販売されている工具は、売れることを目的としたものではなく、
実際にNORIが使用しているお気に入りの工具ばかり。
初心者でもプロ仕様の仕上がりが可能な理由は、厳選された品質の高い工具と部材にあります。
ハンダ付けのしやすさと発光の美しさの両方を兼ね備えており、
多くのDIYユーザーに支持されています。
LED工作のポイントと注意点
LED工作を成功させるためには、いくつかのポイントがあります。
- 適切な抵抗値を計算して、LEDに適切な電流を流す(ごんた屋製品で作る場合はNORIが計算します)
- ハンダ付けを確実に行い、接触不良を防ぐ
- 熱によるLEDの破損を防ぐため、ハンダ付けの時間を短くする
- 電源電圧に応じた設計を行い、安全に作動させる(ごんた屋製品を使っている場合はNORIに教えてもらえます)
これらのポイントを押さえることで、初心者の方でもスムーズにLED工作を進めることができます。
下記はお客様が最初にミスをした直列と並列の間違いです。
非常に危険で、NORIさん!抵抗がもえてしまった!
なので240Ωにしたけど、ダイオードがチンチンに熱い!
これは重大なミスでしたが、LINEのサポートですぐに解決。
サポートがなければ、それこそYahoo知恵袋で無責任な助言に頼るしか無いところです。
その解説動画を下記に貼りますので、十分注意して下さい。
まとめ
LED工作初心者だったお客様が、わずか数日で本番用のLED部材を使いこなし、
見事なハイマウントストップランプを完成させました。
ごんた屋のLED部材と工具を活用すれば、誰でも簡単にクオリティの高いカスタムLEDを作ることができます。
LEDの自作やカスタムに興味がある方は、ぜひごんた屋のLED部材と工具をチェックしてみてください。
関連リンク: