ごんた屋商品のお問合せはお気軽にお電話で!

全ての進化は工作自作から始まる・人類の知恵

LED工作セミナー①LEDを光らせるパーツ

WRITER
 
LED点灯回路図絵で表現
この記事を書いている人 - WRITER -
ごんた屋てんちょうのNORIです。自分でやってみる!という人生を楽しんでます。LEDから始まり料理、住まい全般なんでもDIYです!

LEDを実際に点灯してみよう。

LEDを点灯するには基本的な部品が必要である。
まずは点灯した写真を見てください。
エメラルドグリーンLED
この点灯している写真を例に最小単位のパーツを紹介する。パーツの購入先もリンク張っておきます。

パーツ1 LED素子https://www.gontaya.com/product/803

パーツ2 抵抗https://www.gontaya.com/product/18

パーツ3 電池https://www.gontaya.com/product/1433
実際の写真が下の写真です。
電池ボックスとLLED
左から、LED(エメラルドグリーン)、抵抗(75Ω)、電池(LR44ボタン電池3つと専用電池ボックス)
実際には赤黒などの配線(リード線)が必要になる。
半田する場合も、半田と半田コテが必要です。別記事で詳しく解説します。

この記事はYouTubeでも詳しく無料にて解説しております。ぜひ合わせてご覧ください。

 

実際の回路図を絵で見てみよう

電池のプラス側に抵抗を入れて、LEDの長いほうの足につなぎます。
そしてLEDの短い方を電池のマイナスにつなぎます。
LED点灯回路図絵で表現
この時、抵抗には左右、向きが、ありません(極性なしと表現する)
この状態でLEDは元気よく点灯します。

LED点灯に必要な抵抗の解説

LEDは電球(豆電球などフィラメント式)ではありませんので、
プラスとマイナスが決まっています。
プラスマイナスを間違うと点灯しないどころか、LEDダメージを与えてしまいます。

そのうえで重要なのが、LEDに流れる電流や電圧の制御です。
その制御に、抵抗が必要になります。
抵抗がないと、安定点灯せずに、こわれます。
修理再生は不能です。

ただ、抵抗を入れるだけで、問題は解決しますので、
必ず入れます。

この記事では抵抗の数値選びに関しては書きません。
まずは今日で、LEDには抵抗が必要だと言うことだけを理解してください。

LEDのつなぎ方で点灯する!しない!を解説

下の図をよく見てください。YouTubeではリアル解説が見れますので、ご一緒にご観覧ください。
LEDが点灯する回路例図
①は点灯します。

②は抵抗の位置がマイナスに移動しただけで、電気的に問題なく点灯します。

③は①と同じように見えますが、プラスマイナスが逆で点灯しません。×

④は②と同じように見えますが、プラスマイナスが逆で点灯しません。×

⑤最悪なケースです。LEDが壊れます。×

この記事でLEDを光らせる回路が理解できたと思います。

YouTubeでもしっかり同じ内容を解説しております。

ピンコネクターで簡単に出来る割高な製品もございますが、
ごんた屋では、スッキリ達成感のある半田をして、
工作して頂くためのレクチャーを案内している会社です。

質問はgontaya公式LINEか、てんちょうNORI携帯までお電話ください。

ごんた屋てんちょうに、ごんた屋製品を購入前、後のサポート質問必要な方のみ。

他社製品の質問にはお答えできかねますので、よろしくお願いいたします。

理由は動画の中で解説しております。

購入者さんにはプロからビギナー問わず。
てんちょうが快く電話サポートします。
来店ご予約・購入質問電話→080-8308-6672
実店舗来店希望の方はお電話でご予約下さい。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ごんた屋てんちょうのNORIです。自分でやってみる!という人生を楽しんでます。LEDから始まり料理、住まい全般なんでもDIYです!

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 工作自作ドット・コム , 2023 All Rights Reserved.